お知らせ
今年度から成年後見制度の担当される自治体・中核機関のみなさまへ
このたび人事異動等で新たに成年後見制度の担当となられた皆さまに向けて、本ポータルサイトでは、制度の基礎から実務に役立つ内容まで、理解を深めるための解説ページや動画を多数掲載しています。ぜひご活用ください。
【新任担当者向け:おすすめ動画・資料一覧】
■成年後見制度の基礎知識を知りたい
①法定後見制度
②任意後見制度
③成年後見制度に関わる相談の流れ
④後見人等の選任と役割
⑤ご本人やご家族からよくある相談
■意思決定支援について理解したい
①意思決定支援の基本的な考え方(動画)
※上記動画の資料ダウンロード
②支援現場の実例から学ぶ意思決定支援
③後見人等に求められる意思決定支援の実務
■成年後見制度の担い手育成・確保を知りたい
①成年後見制度の担い手が必要とされる理由
②市民後見人の役割と支援体制
③法人後見人の仕組みと意義
■実務に必要な知識を身につけたい
【基礎研修】
制度の基本的な考え方、中核機関の役割など、実務の基礎を学びます。
【応用研修】
具体的な事例に基づく支援の進め方や、ネットワークの実践的活用方法を学びます。
【都道府県向け研修】
都道府県職員・専門アドバイザーが市町村を支援する際に必要な知識・実務を学びます。
※成年後見制度利用促進体制整備研修の動画閲覧にはログインが必要です。
IDとパスワードは前任者からご確認ください。不明な場合は以下よりお問い合わせください。

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe
Readerは無料で配布されていますので、こちらからダウンロードしてください。