お知らせ
地域の権利擁護支援体制づくり、困ったときはK-ねっとへ
「K-ねっと」は、地域の権利擁護支援体制の整備を推進するため、市町村や都道府県の職員、中核機関等の関係者を対象に、成年後見制度等の相談対応を行っています。
「先進事例を知りたい」「個別ケース対応に困っている」などのご相談に対して、K-ねっとが有する情報を活用し、取組の参考情報をご提供します。さらに、専門的な知見が求められる場合は、専門相談員やアドバイザーによる実践的な助言や情報提供も行います。
■ 対象となる方
- 市区町村・都道府県の職員
- 中核機関職員
- 都道府県社会福祉協議会・市区町村社会福祉協議会の職員
■ 相談方法
電話またはメールでご相談ください。
■ 権利擁護支援体制全国ネット(K-ねっと)事務局連絡先
Tel:03-3580-1755
Mail:k-net@shakyo.or.jp
※個別事例に関する相談については、専門相談員から折り返しお電話にて詳細をお伺いします。
(受付専用ダイヤルとは別の番号から折り返します)
※成年後見制度の利用に関する一般の方からのご相談は、地域の中核機関や権利擁護センター等の地元の相談窓口をご利用ください。

PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe
Readerは無料で配布されていますので、こちらからダウンロードしてください。