成年後見人等のみなさまへ後見人等を対象とした意思決定支援研修
成年後見制度利用促進基本計画(平成29年3月24日閣議決定)が目指す「利用者がメリットを実感できるような制度・運用」となるためには、意思決定支援の考え方に沿った後見事務が行われる必要があります。
そこで、最高裁判所、厚生労働省及び専門職団体(日本弁護士連合会、公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート及び公益社団法人日本社会福祉士会)をメンバーとする意思決定支援ワーキング・グループが「意思決定支援を踏まえた後見事務のガイドライン」を作成、令和2年10月に公表しました。
このガイドラインを全国に普及・啓発していくため、令和2年度~3年度にかけて開催されているのが、「後見人等を対象とした意思決定支援研修」です。
意思決定支援を踏まえた後見事務のガイドライン
意思決定支援を踏まえた後見事務のガイドラインに収録されているアセスメントシートをWordでダウンロードできます。
意思決定支援研修動画
講義名
後見人等への意思決定支援研修
動画本数(全)2本
学習時間目安(全)2時間 57分
講義の資料については下記をご覧いただき、受講ください。
-
後見人等への意思決定支援研修①[所要時間 : 1時間25分]
-
後見人等への意思決定支援研修②[所要時間 : 1時間32分]
-
意思決定支援研修 ロールプレイ①[所要時間:2分13秒]
-
意思決定支援研修 ロールプレイ②[所要時間:1分16秒]
-
意思決定支援研修 ドラマ場面①[所要時間:12分31秒]
-
意思決定支援研修 ドラマ場面②[所要時間:10分38秒]
-
意思決定支援研修 ドラマ場面③[所要時間:13分]
※アクセスが集中した場合、映像をスムーズに視聴できない場合があります。時間をおいてから再度アクセスをお願いします。
※インターネットの回線速度、セキュリティの設定状況など、視聴者側の環境によっては、画質や音質の低下、映像や音声の途切れなど、正常に視聴いただけない場合があります。
※動画視聴には大量のデータ(パケット)通信を行うため、携帯・通信キャリア各社において通信料が発生し、その通信料は視聴者のご負担となります。スマートフォンやタブレットで視聴される場合は、通信事業者から高額な料金請求がくる場合がありますので特にご注意ください。Wi-Fi環境でのご視聴を強くお勧めいたします。
研修時の参考資料
PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe
Readerは無料で配布されていますので、こちらからダウンロードしてください。